fc2ブログ
【このブログは旧サイトです】NZオークランド在住。自称オークランドの外食王?そしてNZワイン大好き!時々は帰国して、日本でも食べまくっています\(^o^)/
2013年01月08日 (火) | 編集 |
お次は、内宮だ。



外宮と内宮、そして最寄りの駅を循環するバスで移動する

400円ほどかかる。

けっこうボッタくっているではないか


いや、もちろん神さまに責任はない

のだが。。。







五十鈴川

本当にいいお天気









なんかこの光り方、いいなあ。。

内宮は川があるのがよりいい感じ











神事がとりおこなわれています

大晦日だからかな









こんな、隅っこでも清々しく掃き清められています










左の青いダウンから、

カラオケ王子、IT担当大臣、娘daneko。


なにしろ、正面からの写真は撮らせてくれないので










ここが本殿

本当は、ちょっとした寄付をすることで、御垣内参拝もできたのだが、

ちょっとした手続きがあり、それはたぶん、

同居人が面倒くさがるだろうということで、省く



danekoだけだったら、ゼッタイ御垣内参拝するけどね。。。







神事は続いています。

真っ白な装束の神官さんたちが、

一斉にお辞儀をしていますm(__)m








お祓い。。











おっと、これは・・・?









今晩のテレビ放映のためのセットかな??

「ゆく年くる年」だったりして









帰り道も、五十鈴川は清々しく。。。

やはり伊勢神宮は神気が違う、ような気がする









好い写真も撮れた

が、参拝客はこちら内宮の方が、大衆的というか、

ふつうの観光客っぽい気がする。



たくさんの我欲を乗せた願い事が飛び交い、

神恩感謝は少ないような。。。


daneko、これから念願のおかげ横丁に向かいます






関連記事
テーマ:神社・仏閣巡り
ジャンル:旅行

コメント
この記事へのコメント
赤福
赤福餅は五十鈴川の流れをを模して漉餡に模様をつけてるらしい。
この川の写真を見て、「おお、赤福みたいじゃん」と思いました。
2013/01/22(Tue) 16:26 | URL  | アルフ #-[ 編集]
アルフさん
> 赤福餅は五十鈴川の流れをを模して漉餡に模様をつけてるらしい。
> この川の写真を見て、「おお、赤福みたいじゃん」と思いました。

そ、それは知らなかった~^^
赤福、奥が深かったのですね♪
2013/01/22(Tue) 23:51 | URL  | daneko #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック