fc2ブログ
【このブログは旧サイトです】NZオークランド在住。自称オークランドの外食王?そしてNZワイン大好き!時々は帰国して、日本でも食べまくっています\(^o^)/
2012年02月05日 (日) | 編集 |
ずっと、夢だった。。。


オークランドからは遠いので、

なかなか機会が無かったけど、とうとう・・・


夢は、かなう


今日は同行のMichelleがトレッキングに

氷河を見に行くのだが、

トレッキング未体験のdanekoは、

ワイナリー・ツアーに参加することに





朝は、昨日のチェリーで済ませておく

さあ、出発


同行するのは、

カナダ人の新婚さんと、

台湾人のカップル、

そしてdanekoの5人のみ。

なぜか、日本人ガイド(英語担当)のアヤトさん、






DSCF6924+1.jpg
荒れ果てた大地


乾燥しています。。






DSCF6925+1.jpg
来た~


ギブストン・バリー・ワイナリー


ここのピノ・ノワール、danekoは、

ニュージーランド航空の機内ショッピングで何度か買っていた







DSCF6927+1.jpg
サングラスのおねーさんが、ご案内









DSCF6928+1.jpg
ピノ・ノワールです

まだ色づいていない時期なので、グリーンですが。










DSCF6929+1.jpg
ここ、ピノ・ノワールの畑


わけもなく、感激してしまいます









DSCF6930+1.jpg
お次は、ワインの貯蔵庫へ










DSCF6931+1.jpg
わくわく。。。


ここで、6種類ほどテイスティング


ピノ・グリドライ・リースリングなどが、

意外にも秀逸ではないか







DSCF6933+1.jpg
店内のテイスティング・コーナー


もう、陽気な酔っ払いが。。。?









DSCF6934+1.jpg
ウェディングもできる、オシャレなレストラン












DSCF6935+1.jpg
danekoは外でランチ

台湾人がランチをパスしたので、

カナダ人新婚さんと一緒に食べました


カルガリー出身で、いまはオーストラリア、メルボルンに在住だそう。

暖かくていいけれど、すごい物価高なんだとか


やれやれ。。。オセアニアは物価高か









DSCF6936+1.jpg
お肉の前菜盛り合わせ


これにカントリー風のパンがついています


リザーブのピノ・ノワールとともに


おいしかった~









DSCF6938+1.jpg
お次は、Peregrine Winery


これも、NZ航空の機内ショップで買って飲んでいた

お値段は、ぼったくってたけど






DSCF6939+1.jpg
不思議な外観




中へ入って行くと・・・






クリーンなイメージのワイナリー


テイスティング・コーナーでは、ブロンド嬢が、

いい感じに6~7種類のワインを

どんどんグラスについでくれる



danekoもいい気分でいると、

「あら、オークランドにいるんだったら、6本以上なら送料タダよ~♪」

というお誘い


ついつい、6本買って、

メトロポリスに送ってしまいました






DSCF6940+1.jpg
カワラキ川の、バンジージャンプ

ここが、NZのバンジー発祥の地


橋の真ん中から飛びます


つり橋こわいよ~。。。





DSCF6941+1.jpg
やはり、美しい渓谷が続く。。。











不思議な雲が、現われては、消えていきます。

龍みたい









4件目のワイナリー


Amisfield







danekoツアーの人々が,

階段を上っていく。。。

もう男性軍は、相当飲んでいます







ベルギー人のオバサマが、テイスティング担当

やはり、彼女もNZのフランス料理には不満だそうだ


そして、シャンパーニュが懐かしいと、こぼしていた


よい泡は、まだまだ、

発展途上の国です



5時間で、4件のワイナリーを巡り

大満足でクイーンズタウンに帰ってくると、









またまた大盛況の、昨日のハンバーガー屋さん










今日はdanekoたちは、タイ料理へ


これは、チキン・サテ=タイ風焼き鳥でしょうか・・

ピーナツ・ソースがおいしいのです♪

なんだか目茶目茶ご飯が食べたい気分だった



ああ~シアワセな一日



でも昼間のワインが効いていて、

夕食のワインは1杯しか飲めず・・・


明日はどこへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ
ぽちっとお願いしますm(__)m






関連記事
テーマ:ワイン
ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
ううううっ
待ってました。こういうの。
「ニュージランドちわわん」も大ファンですが、筆者の方が
筋金入りの下戸さんだったもので。

フレンチがイマイチなところでは、チーズと美味しいパン、
塩胡椒とバルサミコで焼いた牛肉と野菜のソテーを食
べれば結構フレンチ食べた気になりますよ。
山形にいたときそれでワインを消費してました。
2012/02/10(Fri) 09:26 | URL  | 瑞祢シェルダン #-[ 編集]
シェルダンさん
> フレンチがイマイチなところでは、チーズと美味しいパン、
> 塩胡椒とバルサミコで焼いた牛肉と野菜のソテーを食
> べれば結構フレンチ食べた気になりますよ。
> 山形にいたときそれでワインを消費してました。

まさに!塩と胡椒と、バルサミコちょっぴりで、おいしいフレンチ気分になれそうですね(^^)/
シンプルなのが一番!あとは美味しい牛肉の調達かな・・・
2012/02/10(Fri) 14:26 | URL  | daneko #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック