2014年11月19日 (水) | 編集 |
ダニーデンの記事の途中ですが、
忘れないうちに、Kazuya アップデート
(順番ばらばらでごめんなさい。。。)
さてさて、
35個7.5ドルの餃子の次は、
今や押しも押されぬ人気のダイニング、
Kazuyaへ
なんと落差の激しい食生活なのだろう
しかし、日々の粗食があるからこそ、

栄光のロゼ・シャンパーニュもある
祝☆Kazuyaさん、
第一子(男の子)誕生おめでとうございます
この日のお料理は基本の7コース 95ドルを
彼流にアレンジしていただくことに。
楽しみ~

アミューズ。
真ん中は春キャベツを乾燥させ、パリパリに仕上げたもの
甘さとテクスチャーと軽さにオドロキ

お次は定番の、このガラスの器で、
シーフードにセロリの泡~
これ、ふた口くらいです。。。

いつもの自家製パンも登場(^^)v
オリーブオイル、バター、海の塩。。
どれをつけてたべようか
3×3通りの食べ方で

パスタ。
今日はホワイトベイトのオイル仕立てです
ホワイトベイトはカラッと仕上げてあって、好み

そして、
もう一つパスタ。

パッパルデッレの泡仕立て
ひき肉じゃなくて、もっと大きなお肉のラグーソース
これはワインのお供にも最高

お魚料理
クスクスを下敷きに、
ココナッツの泡と、
ダイアモンド・クラムとサフランのソース

これは、鶏肉のガランティーヌ。
なのですが、
まるで炭火の焼き鳥のよう!
山椒を使って仕上げてあったのでした。
ディテールに至るまで、日本人シェフならではの細やかさ

あれあれ?
この塩釜は・・・

モジョさんが、目の前で砕いてくれて、
旬のホワイト・アスパラがお目見え~

ワカヌイ・ビーフのアイフィレです
こういうメインの塩加減が、とても好き。
メインの時はだいたいピノ・ノワールを飲んでいるのですが、
ワインにばっちりマッチするのです

デザートは、もうやめようと思ったくらい、
お腹いっぱいだったけれど、
苺のデザート
と聞いて、食べたくなってしまいました。。。
やはりこの季節だけだから、
お願いしてよかった
フルコースというのは、ストーリーのある
ひとつのエンタテインメントなんだなと、
ふだんそんなにコース料理を食べないdanekoも感服
これから、2ヶ月毎にメニューを変えていくという、
Kazuyaさんをこれからも応援したいと、思ったのでした。
特別な日にはKazuyaへGO
日本人シェフ、頑張って欲しいですね
【ぽちありがとう♪】

デザートに、白い団子もいかが。。♪♪
忘れないうちに、Kazuya アップデート
(順番ばらばらでごめんなさい。。。)
さてさて、
35個7.5ドルの餃子の次は、
今や押しも押されぬ人気のダイニング、
Kazuyaへ

なんと落差の激しい食生活なのだろう

しかし、日々の粗食があるからこそ、

栄光のロゼ・シャンパーニュもある

祝☆Kazuyaさん、
第一子(男の子)誕生おめでとうございます

この日のお料理は基本の7コース 95ドルを
彼流にアレンジしていただくことに。
楽しみ~


アミューズ。
真ん中は春キャベツを乾燥させ、パリパリに仕上げたもの
甘さとテクスチャーと軽さにオドロキ


お次は定番の、このガラスの器で、
シーフードにセロリの泡~

これ、ふた口くらいです。。。

いつもの自家製パンも登場(^^)v
オリーブオイル、バター、海の塩。。
どれをつけてたべようか
3×3通りの食べ方で


パスタ。
今日はホワイトベイトのオイル仕立てです

ホワイトベイトはカラッと仕上げてあって、好み


そして、
もう一つパスタ。

パッパルデッレの泡仕立て

ひき肉じゃなくて、もっと大きなお肉のラグーソース

これはワインのお供にも最高


お魚料理

クスクスを下敷きに、
ココナッツの泡と、
ダイアモンド・クラムとサフランのソース


これは、鶏肉のガランティーヌ。
なのですが、
まるで炭火の焼き鳥のよう!
山椒を使って仕上げてあったのでした。
ディテールに至るまで、日本人シェフならではの細やかさ


あれあれ?
この塩釜は・・・


モジョさんが、目の前で砕いてくれて、
旬のホワイト・アスパラがお目見え~


ワカヌイ・ビーフのアイフィレです

こういうメインの塩加減が、とても好き。
メインの時はだいたいピノ・ノワールを飲んでいるのですが、
ワインにばっちりマッチするのです


デザートは、もうやめようと思ったくらい、
お腹いっぱいだったけれど、
苺のデザート

と聞いて、食べたくなってしまいました。。。
やはりこの季節だけだから、
お願いしてよかった

フルコースというのは、ストーリーのある
ひとつのエンタテインメントなんだなと、
ふだんそんなにコース料理を食べないdanekoも感服

これから、2ヶ月毎にメニューを変えていくという、
Kazuyaさんをこれからも応援したいと、思ったのでした。
特別な日にはKazuyaへGO

日本人シェフ、頑張って欲しいですね

【ぽちありがとう♪】

デザートに、白い団子もいかが。。♪♪
スポンサーサイト
| ホーム |