2014年11月12日 (水) | 編集 |
今日は朝から頭が重い・・・
二日酔いか(?_?)
いやいやいや。。。

昨晩、レストランでこのワインを飲んだのだ
ボトルの半分くらいだったと思う。
それと、シャンパーニュ一杯
しかも、4時間ほどかけてゆっくりと飲んでいる
ふつうならこのくらいで二日酔いになるdanekoではないのだが、
う~むむむ。。。
danekoの私見では、アタマが痛くなる二日酔いには、
2つの主原因がある、と感じている。
1.単なる飲み過ぎの場合
そして、
2.ワインに混ぜ物が多めに入っている場合
だ。
昨日のケースはもしかして、
2.ワインに混ぜ物が多めに入っていた
からかもしれないと、
いまdanekoは疑っている

Ostler Pinot Noir
Caroline
このワイナリーの最高レンジのピノ。
ふつうなら、ニュージーランドワインって、
そんなに混ぜ物入ってないと思うんだけど
HPを見ると、確かにオーガニックとは書いてないが、
ぶどうを選果し、手摘みでていねいにワイン造り云々とある。
2009年、もしかして、醸造過程で間違って、
亜硫酸塩でも入れ過ぎたのだろうか
(実はとあるワインメーカーが間違って、
とある年にドッチャリと亜硫酸塩を入れてしまった話を、
他のワイナリーで聞いたことがあるのだ)
亜硫酸塩は、ワインの酸化防止に添加される、
認可された添加物なのだが・・・
Ostler Pinot Noir 2009
Caroline
おぼえておかなくっちゃ。。。
それとももう一度飲んで試そうか(モノ好き過ぎ)。。。
【一日一ぽち♪】

フン、どうせ飲み過ぎヨネ(-_-)。。。
二日酔いか(?_?)
いやいやいや。。。

昨晩、レストランでこのワインを飲んだのだ

ボトルの半分くらいだったと思う。
それと、シャンパーニュ一杯

しかも、4時間ほどかけてゆっくりと飲んでいる

ふつうならこのくらいで二日酔いになるdanekoではないのだが、
う~むむむ。。。
danekoの私見では、アタマが痛くなる二日酔いには、
2つの主原因がある、と感じている。
1.単なる飲み過ぎの場合
そして、
2.ワインに混ぜ物が多めに入っている場合
だ。
昨日のケースはもしかして、
2.ワインに混ぜ物が多めに入っていた
からかもしれないと、
いまdanekoは疑っている


Ostler Pinot Noir
Caroline
このワイナリーの最高レンジのピノ。
ふつうなら、ニュージーランドワインって、
そんなに混ぜ物入ってないと思うんだけど

HPを見ると、確かにオーガニックとは書いてないが、
ぶどうを選果し、手摘みでていねいにワイン造り云々とある。
2009年、もしかして、醸造過程で間違って、
亜硫酸塩でも入れ過ぎたのだろうか

(実はとあるワインメーカーが間違って、
とある年にドッチャリと亜硫酸塩を入れてしまった話を、
他のワイナリーで聞いたことがあるのだ)
亜硫酸塩は、ワインの酸化防止に添加される、
認可された添加物なのだが・・・
Ostler Pinot Noir 2009
Caroline
おぼえておかなくっちゃ。。。
それとももう一度飲んで試そうか(モノ好き過ぎ)。。。
【一日一ぽち♪】

フン、どうせ飲み過ぎヨネ(-_-)。。。
スポンサーサイト
| ホーム |