2014年04月28日 (月) | 編集 |

ニュージーランドの海は、美しい


さて、danekoが日本へ帰るヒコーキの中で

ニュージーランド人であろうクルーが、
食後の飲み物をサービスしていた。
danekoが紅茶を頼むと、ちょいとたどたどしく、
「ハイ。カシコマリマシタ。」
と、紅茶を注ぎ、
「ギュウニュウ?」
と聞いてくるではないか

danekoはすぐに、
「ああ、誰か日本人に間違った表現を教えられたのだな・・」
と気付き、
「Not ギュウニュウ。 But ミルク」
と教える。
だって、ギュウニュウ?では、このオジサン、
この先ずっと日本人乗客に

「ギュウニュウ? 。。。ああ、ミルクね!」
と笑われるであろう

多少おせっかいでも、無関心よりマシ(?_?)
でっかいカラダのオジサンは、danekoに、
「ギュウニュウではまずいのか(?_?)」
と、英語で聞いてきた。
「間違ってないかもしれないけれど、この場合はミルクかな」
と答えると、
「ああ、Milk でいいんだな」
というので、
「違う違う。 日本語だからね、
Milk じゃなくて、 ミルク、Mi-ru-ku だよ」
本当は、日本語の「る」は ru ですらないんだがと思いつつも、
日本語の「みるく」の発音をおしえた

だって、英語で Milk ってネイティブが言ったとしても、
海外初心者の日本人の耳には聞こえないのだ

それは、日本人の考えるミルクではなく、
みゥK
とでも表記するしかない発音で、
ナチュラル・スピードで 「Some みゥK?」 なんて聞かれ、
外国初心者には、あたかも、
「さmみゥK?」
なんて単語ないゾ(?_?) ってなことになり、
「え?え?」
とわからない日本人乗客を少なからず見てきたdaneko、
ここでキウィのオジサン・パーサーに、
日本語の正しいミルクの発音をおしえておこうと思ったのだ

「ミ、ル、ク。 ミ、ル、ク。。」
とオジサンはがんばる

そして、
「そうか~。僕に【ギュウニュウ】って教えてくれた人は、Old man だったんだよ。
だから、ちょっと古い言い回しだったんだね!!」
と、あながち100%間違っていないかもしれない考察を残し、
danekoに礼を言って、仕事に戻っていった

いやいや・・・
Old Man じゃなくっても、
もしも、もし、あなたが
「What do you say MILK in Japanese?」
と聞かれたら、どうだろう?
正しい日本語をおしえなくっちゃと思い、
外来語のミルクなんかではなく、
「ギュウニュウ」
と言ってしまうかもしれない

しかし、彼は、機内サービスの時の
「ミルクと砂糖はいかがですか?」
の、場合のミルクについて知りたかったのだ。
だから、この場合、「ギュウニュウ」 はあり得ない

コトバは、【場】でその表現を変える。
一応は日本語教師の資格を持っているdaneko、
ガイジンさんに日本語をちゃんと理解してもらいたいな~

なんて思いつつ、
自分の英語もきっとこんな間違いだらけなんだろうと、ちょっと冷や汗

「ギュウニュウ」 ね。。。
牧場で牛を見て、「Oh! Cows!」 というはずが、
「Oh! Beef!」 と言っちゃうようなものでしょうか(汗)
スポンサーサイト
| ホーム |