fc2ブログ
【このブログは旧サイトです】NZオークランド在住。自称オークランドの外食王?そしてNZワイン大好き!時々は帰国して、日本でも食べまくっています\(^o^)/
2012年10月30日 (火) | 編集 |

機上より。。

瀬戸内の、島々だろうか


関空まで、しばし眺めを楽しんだあと、

(でも、到着後荷物をピックアップして、詰め直しかな~なんて、

ちょっぴり心が重かったのだ


そして、到着後は、

ほとんど人のいない、荷物受取カウンターの、

(だってほとんどの人が荷物を目的地まであずけちゃってるのだ

ベルトコンベア の前でスーツケース3個を受け取り、

それらをカートに乗せる 。


知らないヒト♂が、手伝ってくれた m(__)m



でも、本当だったら、しなくてよかった作業なのだ



そして、国際線出発ロビーのAir NZカウンターへ


っていっても、いるのは提携先のANAの制服を着たスタッフばかりだが・・



danekoがパスポートを提示すると、

係員は荷物を3ついっぺんにコンベアに乗せ、

すぐに手続してくれたではないか!!



重量オーバーの何のと、一切無しである

福岡空港のあの対応は、なんだっていうのだ


福岡空港の常識は、関空&成田の非常識


やっぱり、おカネを払わなくてよかった~



晴れて、スーツケース3個とお別れだ

心も軽く

シャトルトレインに乗って、搭乗ゲートへ





ど、どこの航空会社でしょう


Air Asia でした

LCC(格安航空会社)ですね。






これは、キャセイ

Air NZが嫌いな知人はいつも、キャセイで往復している。


そして、danekoの香港便は、






パンダです


わあい、たぶん、2回目だな

以前中国行った時以来 。


でも、中に入るとパンダ色はほとんどなかったね

行ってきま~す


しかし、それにしても今回の、持ち込み荷物の怪

福岡空港には、熱烈要注意である






スポンサーサイト



テーマ:飛行機/フライト/機内食
ジャンル:旅行