fc2ブログ
【このブログは旧サイトです】NZオークランド在住。自称オークランドの外食王?そしてNZワイン大好き!時々は帰国して、日本でも食べまくっています\(^o^)/
2016年11月01日 (火) | 編集 |
今日はブログのお引っ越し!


新しいサイトアドレスは、こちらで〜す(^o^)


http://www.newzealand-gourmet.com


すでに、

過去記事はほとんど移しているのです


レイアウトなどはまだまだ、

これから

読みやすくしていかないとだけど


これで、

もうちょっとカスタマイズしやすくなって

過去記事をまとめたり、

読みやすくしたりできそうです(^^)v


もしももしも、

ブックマークなどしてくださってる方は


http://www.newzealand-gourmet.com


に、差し替えてくださいね\(^o^)/


これからも、

オークランドを食べまくる

ニュージーランド食べ歩き・daneko流

を、よろしくお願いいたします。



【しろねこも、新サイトにお引越ししました〜】

新サイトにて、応援ポチしてもらえるとうれしいです(*^_^*)
スポンサーサイト



テーマ:ごあいさつ
ジャンル:ブログ

2016年10月31日 (月) | 編集 |
ずーっと、

お引っ越しの準備を進めてたのだけど


無料のFC2ブログと自分のブログ

なかなかに使い勝手が違うので


すり合わせに時間がかかってしまいました(^_^;)


そしてとうとう明日からは、

別のブログで記事を書いていきます。


新しいブログのリンクは

明日の記事でお知らせします~(^^)v(^^)v


ところでハロウィーンの今日


Sake Bar Icco

トフィーパイ

ハロウィーン・バージョンをご紹介


3人で行ったので3種類もありますよ♪





一つ目

danekoのチョコクッキー版






二つ目

同行者のバタークッキー版






三つ目

娘danekoの抹茶クッキー版


苺ソースがかかっているのも

いつもと違う趣向でした

お値段は、いつもと同じ10ドル(^o^)






豆腐サラダのかたわらに

ジャック・オ・ランタン

おまけのキャンディとともに。。


皆さまのハロウィン、

楽しくお過ごしでしたか?


何もしなくても、

Trick or Treat!!

軍団にドアをノックされた方も?


娘danekoによれば、

日本ではお母さんたちは

コストコなどに行って


キャンディやチョコの大袋をゲットし

軍団の襲来に備えていたとか。。。



【しろねこにも応援ポチを♪】

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ


Trick or Treat!!

クッキーくらいちょうだいヨ(-_-)


テーマ:ごあいさつ
ジャンル:ブログ

2016年10月22日 (土) | 編集 |
ニュージーランドに住んで、

苦節5年。。??


とうとうdanekoにも、

お庭のレモンをくれる人が現れた


真四角の箱に入って、

プレゼントみたいに包装してあった♪


家に持って帰ると、娘danekoが、


「あーレモンね。

なんか売り物のと違ってすぐダメになるよ

すぐ洗ったほうがいいよ。


たぶん何かいろんなものが

付いているんじゃないのかな・・」


などと気になることを言う。


でもそれを聞いてdanekoは


メンドーだな。。。(-_-;)


と思った。

で、4~5日ほったらかした

冷蔵庫に箱を入れたまま。


ある日、

決心して冷蔵庫から出してみると

レモンはまだ健在のようだった


ホッ(^_^;)


しかし、箱から全部出してみると・・

4~5個がちょっとあやしい


その中に、ひときわ駄目っぽいのがあり

ちょっとブヨブヨして表面が白っぽい


白カビかなにか、

腐れミカンの法則ならぬ

腐れレモンの法則により


周りのレモンも駄目になりかけてた


ちょっと哀しかったけれど

あやしいのを全部捨て


残りの健全なレモンを

すぐにどうにかせねばならぬ。。。


danekoはちょっと考えた末、

クックパッドで検索し


この、「すだちの保存方法」

農家直伝❤すだちの保存方法ステップ123

に習うことにした





半分にカットし

1個ずつラップにくるみ、

ジップロックに入れていく


ちょっと気が遠くなるような作業。。

でもがんばった


袋に2個分作ったあとは

半分にカットしたものをどんどん絞る


レモンの絞り汁

これは早く使わないといけない


で、またクックパッドのレシピで

ポン酢を作った

計量かんたん♪ 手作りぽん酢


それでもまだ果汁が余っていたので

保存容器に入れて冷蔵庫へ。


そして、娘danekoに提案する


「ねえ、ハニーレモン、飲まない?

オーガニックだよ。ケビンの庭の」


と誘うと、

はたして敵はニつ返事で乗ってきた


しめた!


と、ハニーレモンをムスメに作らせると

果汁はどんどん減ってゆく


よかったあ・・

これでレモンを無駄にせずにすむゾ


今度からはもらってからすぐやろうっと





しかし・・これ、柚子みたい

本当にレモンなのだろうか


味もレモンと柚子の中間みたい


NZレモン、

いろいろ種類があるのだろうか。。。


【しろねこバナー復活!】

拍手ボタンの代わりに、ポチッと押して頂けると嬉し〜\(^o^)/

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ


レモン・・近寄らないで(-_-)

テーマ:オークランド
ジャンル:海外情報

2016年10月19日 (水) | 編集 |


この日・・・

ちょっとばかりお天気良くなって

青空がのぞき、夏の気配が・・


用事で外に出たのですが

クイーンストリートの交差点で





解体中の

ウェストフィールド・ショッピングセンター


いやあ~無残ですね。。。


このショッピング・センター

すごくちっちゃめだったけど

ニュージーランド移住当時は本当にお世話になった


中に入ってたテナントには

Warehouse や Whitcoulls もあったし


家電店の Dick Smith だとか、

OKギフト・ショップもあったね。


食べ物だって


St. Pierre’s Sushi をはじめ

Tank に Burger King、

フード・コートもあり、カフェもあり、


シティの中心部では便利だったなあ。。


その後、クルマを買ってからは

danekoも郊外のショッピング・センターに

行くようになってたから


「なにヨ、あんなチャチなSC・・」


なんぞと見下していたのであるが、

こうなってみると、とっても寂しい


人間って、

亡くなったものは惜しく思うのね。。

(danekoだけ?)


でもリニューアルされて、

新しいスポットが誕生するのは楽しみ♪


スイーツの店・Miannの

新店舗前を通りました





なんと、シャネルの隣よ

ニュージーランドにもついに、

シャネルなんかできたんだ~


日本やヨーロッパで買うより高そう

品揃えは、他のブランドショップのように

オーストラリアの売れ残りでないことを願う。。


まあ、無理かな・・





ここです。Miann

なんか歴史あるチックなビルディング


のぞいたけれど、

席がいっぱいだったので

入店は諦めた


近いうちに行ってきま~す(@^^)/~~~


Miann Britomart

37 Galway Street, Britomart




テーマ:オークランド
ジャンル:海外情報

2016年10月14日 (金) | 編集 |
ニュージーランドに住んで

早5年が過ぎようとしている。。


だんだんこちらの食べ物にも

慣れてきたが、


甘いものは、やはり甘い・・

甘さの耐性は、あんまりないdaneko


なのにときどき

無性にアイスとか食べたくなる


この日とうとう、





シティのカウントダウンでこれを買う。


娘danekoが必死で止めたが

今なら食べれる!

という自信があった


なのに、袋を開けたら

一回溶けまくって再度凍った不良品


コーティングのチョコは粉々に溶け

アイスが飛び出てそりゃもう悲惨!


娘danekoがそんなに冷たい目で観てなかったら

記念に写真を撮っていたところ・・


もちろんすぐに、カウントダウンに戻り

サービスカウンターのおねーちゃんに

レシートと現物を見せた


「一回溶けて固まったのだよ」

と説明したら即、替えてくれるという


ホントはここで、

返金でもよかったんだよね

あとの展開考えると。。。


でもまあ、まだたくさん在庫があるし

いきなり返金もないかって

新しいのに替えてもらった


ビクトリア・ストリートを

アイスバー食べながら歩くと


意外と羨ましそうな視線が・・

みんなアイスが好きなんだよね


ダイエット中で食べたいけど食べれないとか?

いやいやいや、一本くらい

どうってことないよ(^^)v


って、バリバリ食べ始めたけれど


あ、あっま~い!!!

ドス甘い

甘いだけ。。


danekoはすぐにわかってしまった


もうこれ以上

このアイスバーを食べれない


「これ、完食無理」


とムスメに告げると


「だから言ったのに。ワタシはね、

Tip Topってすごく安っぽい味がすると思う」


な~んて、

小遣いもロクに持ってないくせに

生意気なムスメだ


Tip Topって、メイド・イン・NZの

いいアイスなんじゃなかったっけ?


まあそりゃあ

KapitiとかGiappoとか

Movenpickなんかのアイスとは


次元が違うけど

まあまあと思ってたのに・・


danekoはクイーン・ストリートを渡りながら

傍らのゴミ箱にアイスを捨てた


ゴメンナサイ、アイスさん

でももう、他にどうにもできないし


ゴメンナサイ、danekoのなけなしの、

3.2ドルさん

おカネ無駄にしちゃって反省します


ああ~なんか、

一気にダメ人間になった気分


アイスバーの誘惑には気をつけようっと(-_-)




テーマ:オークランド
ジャンル:海外情報