2016年08月26日 (金) | 編集 |
ふうふう。。
その晩は、ちっちゃなホームパーティ
なので準備で大忙しだった(^_^;)
材料の買い出しにも行かなくっちゃ
と出かけようとしたら
娘danekoが大学から帰ってきた
例によってお腹を空かせている。。
時間は午後2時半だ
でもとりあえず、
お買い物にニューマーケットへ二人で出かける
目指すのは八百屋さんにお肉屋さん
そして、Japan Mart
その前に、腹を空かせてウルサいムスメに

焼きそばを与えておく
オイスターソースの味付けと
牛肉がたっぷりで悪くない
正式なメニュー名は
Beef Fried Instant Noodle
インスタントの麺がけっこうイケる
ニューマーケットのマーケット内にある
Muse Cafe という店だ
ここ、名前にごまかされてはいけない
カフェではなく、ばりばりチャイニーズである
店内で話されている言葉は
マンダリンではなく、広東語
そう、香港系チャイニーズのお店

ムスメは香港スタイル・ミルクティも飲む
これ、牛乳の代わりに
コンデンスミルクを使っており
やみつきになりそうなコクがあるのだ
danekoはもう家でホットドッグを食べたので
ミルクティは飲まず
焼きそばもガッツリなので食べず

Ham & Egg Instant Noodle
これ、出前一丁に
ハムエッグを乗せたものだ
香港に行くと、出前一丁は大人気
スーパーでもいろんな種類が売っている
ニュージーランドに来ても
出前一丁が懐かしいのだろうか
お値段7.5ドルと
昔よりちょっと上がったものの
お店最安メニュー

麺は細いが、意外とのびないものだ
しかし・・
最近いいものを食べていたのだろうか、
ハムの肉の臭みと
卵の質がちょっと気になって
完食はできなかった

娘danekoはもう完食間近
このムスメの食欲には勝てない
オークランドの食い意地王である(^_^;)
この3品で、23ドルだった
う~ん、安いか安くないか
日本で同じようなものを食べたら
もう少し安い気もするが
そもそもインスタントラーメンが
メニューに堂々と載ってる店もないから
この比較論はほとんど意味をなさないだろう
お買い物のついでにさくっと食べるには
けっこう便利で使える店なのだが
danekoはこれまでこの店で
日本人の姿を見たことはない・・・
Muse Cafe
Zomatoの紹介ページはこちら
クリックすると出てくる写真が焼きそば
で~す♪
その晩は、ちっちゃなホームパーティ
なので準備で大忙しだった(^_^;)
材料の買い出しにも行かなくっちゃ
と出かけようとしたら
娘danekoが大学から帰ってきた
例によってお腹を空かせている。。
時間は午後2時半だ
でもとりあえず、
お買い物にニューマーケットへ二人で出かける
目指すのは八百屋さんにお肉屋さん
そして、Japan Mart
その前に、腹を空かせてウルサいムスメに

焼きそばを与えておく
オイスターソースの味付けと
牛肉がたっぷりで悪くない
正式なメニュー名は
Beef Fried Instant Noodle
インスタントの麺がけっこうイケる
ニューマーケットのマーケット内にある
Muse Cafe という店だ
ここ、名前にごまかされてはいけない
カフェではなく、ばりばりチャイニーズである
店内で話されている言葉は
マンダリンではなく、広東語
そう、香港系チャイニーズのお店

ムスメは香港スタイル・ミルクティも飲む
これ、牛乳の代わりに
コンデンスミルクを使っており
やみつきになりそうなコクがあるのだ
danekoはもう家でホットドッグを食べたので
ミルクティは飲まず
焼きそばもガッツリなので食べず

Ham & Egg Instant Noodle
これ、出前一丁に
ハムエッグを乗せたものだ
香港に行くと、出前一丁は大人気
スーパーでもいろんな種類が売っている
ニュージーランドに来ても
出前一丁が懐かしいのだろうか
お値段7.5ドルと
昔よりちょっと上がったものの
お店最安メニュー

麺は細いが、意外とのびないものだ
しかし・・
最近いいものを食べていたのだろうか、
ハムの肉の臭みと
卵の質がちょっと気になって
完食はできなかった

娘danekoはもう完食間近
このムスメの食欲には勝てない
オークランドの食い意地王である(^_^;)
この3品で、23ドルだった
う~ん、安いか安くないか
日本で同じようなものを食べたら
もう少し安い気もするが
そもそもインスタントラーメンが
メニューに堂々と載ってる店もないから
この比較論はほとんど意味をなさないだろう
お買い物のついでにさくっと食べるには
けっこう便利で使える店なのだが
danekoはこれまでこの店で
日本人の姿を見たことはない・・・
Muse Cafe
Zomatoの紹介ページはこちら
クリックすると出てくる写真が焼きそば
で~す♪
2016年08月14日 (日) | 編集 |
お団子の持ち帰りでは、
たまにお世話になっている吉沢さん
だが、食事したことはなかった
理由は、
娘danekoがめっちゃ嫌がっていたからである
danekoはこちらのメニュー
通るたびに外から覗いていた
うどんにお蕎麦
トンカツなどの定食もあって
魅力的~と思ってたのだけど
娘が絶対美味しいはずがないと全否定
結局オープンから今日まで
食べたことはなかったのである・・
お洒落デザイナーズ・ホテル
Debrett での散財の後だったので
danekoは粗食デーを意識して

ビーフカレー 7ドル
「雄」の5ドルカレーを意識した値付け?
オークランド・ジャパレス界では
カレーライスはふつう
10ドルUPの値付けが多いもんね
お味は、最初のアタックがちょいと甘め
フルーツやチャツネの香り
で、う~ん、
こんな甘めのカレーなんかい・・
と思って食べ進むうち
最後には口の中がピリッと辛い
という不思議なテイストであった
いや、7ドルにしては上出来です♪
娘danekoは、粗食デーも何のその
Hotel Debrett の無料の朝食が気に入らず
空腹を抱えていたためか

味噌煮込みうどん
う~む、美味しそうである。。
もちろん、danekoには回ってこない
が、ムスメは一生けんめい食べている
こういう時は、おいしい時なのだ
味噌味のおつゆをレンゲですくい
ひたすら口に運びつつ、
時にはカロリーが気になって遠慮
というような、
美味しい温麺を食べた時の、
いつもの過程をたどる

味噌煮込みうどんアップ
ボリュームもありそう
これで、「吉沢マズい疑惑」
解消
またそのうち、
ふたりでお昼を食べに来れそう
このお店、
サンマや塩サバの定食などもあり
かなり日本人ターゲットではなかろうか
ずっとずっと
この場所に在ってほしいものだ(*^^*)
吉沢
Victoria Street East
Auckland
たまにお世話になっている吉沢さん
だが、食事したことはなかった
理由は、
娘danekoがめっちゃ嫌がっていたからである
danekoはこちらのメニュー
通るたびに外から覗いていた
うどんにお蕎麦
トンカツなどの定食もあって
魅力的~と思ってたのだけど
娘が絶対美味しいはずがないと全否定
結局オープンから今日まで
食べたことはなかったのである・・
お洒落デザイナーズ・ホテル
Debrett での散財の後だったので
danekoは粗食デーを意識して

ビーフカレー 7ドル
「雄」の5ドルカレーを意識した値付け?
オークランド・ジャパレス界では
カレーライスはふつう
10ドルUPの値付けが多いもんね
お味は、最初のアタックがちょいと甘め
フルーツやチャツネの香り
で、う~ん、
こんな甘めのカレーなんかい・・
と思って食べ進むうち
最後には口の中がピリッと辛い
という不思議なテイストであった
いや、7ドルにしては上出来です♪
娘danekoは、粗食デーも何のその
Hotel Debrett の無料の朝食が気に入らず
空腹を抱えていたためか

味噌煮込みうどん
う~む、美味しそうである。。
もちろん、danekoには回ってこない
が、ムスメは一生けんめい食べている
こういう時は、おいしい時なのだ
味噌味のおつゆをレンゲですくい
ひたすら口に運びつつ、
時にはカロリーが気になって遠慮
というような、
美味しい温麺を食べた時の、
いつもの過程をたどる

味噌煮込みうどんアップ
ボリュームもありそう
これで、「吉沢マズい疑惑」
解消
またそのうち、
ふたりでお昼を食べに来れそう
このお店、
サンマや塩サバの定食などもあり
かなり日本人ターゲットではなかろうか
ずっとずっと
この場所に在ってほしいものだ(*^^*)
吉沢
Victoria Street East
Auckland
2016年08月10日 (水) | 編集 |
ニュージーランドで野菜不足。。
自給率300%の国なのに、ヘンとお思いでしょう
が、
意外と野菜が高かったり
季節柄、日本っぽい野菜がなかったり
チャイマ・アクセスが無かったりすると
シティ住民には野菜不足が発生する・・
(danekoだけ?)
前日にオークランドに戻ってきたばかりで
まだスーパーにも行けてないこの日
娘danekoはピタに照準を合わせた
なんでも1週間に一度は食べてるらしい
アパートから徒歩3分というハンディさに加え
Small サイズが具材によって7~8ドル
もしもその日のフレーバーを選べば
6ドルである(^^)v(^^)v
でも、今一番ハマっているのはこれ

ファラフェル
という、中近東風の豆のペーストと
お好きな野菜にチーズなど
調味料は塩胡椒とそして
Light Aioli
という軽いマヨネーズみたいなの
決してそこまでヘルシーではないけど
キウィたちはめっちゃヘルシーと信じて
ちょっと哀しそうに食べていたりする
オイオイ、
そんな哀しそうにピタ・ランチしてないで
ハンバーガーでもガッツリ食べな・・
と言ってあげたくなる

danekoたちは野菜たっぷりピタで
けっこうシアワセ
夜営業はいつの間にかやめたけど
相変わらずお昼は人気のピタ屋さん
Flavour
29, Vulcun Lane、Auckland Central
自給率300%の国なのに、ヘンとお思いでしょう
が、
意外と野菜が高かったり
季節柄、日本っぽい野菜がなかったり
チャイマ・アクセスが無かったりすると
シティ住民には野菜不足が発生する・・
(danekoだけ?)
前日にオークランドに戻ってきたばかりで
まだスーパーにも行けてないこの日
娘danekoはピタに照準を合わせた
なんでも1週間に一度は食べてるらしい
アパートから徒歩3分というハンディさに加え
Small サイズが具材によって7~8ドル
もしもその日のフレーバーを選べば
6ドルである(^^)v(^^)v
でも、今一番ハマっているのはこれ

ファラフェル
という、中近東風の豆のペーストと
お好きな野菜にチーズなど
調味料は塩胡椒とそして
Light Aioli
という軽いマヨネーズみたいなの
決してそこまでヘルシーではないけど
キウィたちはめっちゃヘルシーと信じて
ちょっと哀しそうに食べていたりする
オイオイ、
そんな哀しそうにピタ・ランチしてないで
ハンバーガーでもガッツリ食べな・・
と言ってあげたくなる

danekoたちは野菜たっぷりピタで
けっこうシアワセ
夜営業はいつの間にかやめたけど
相変わらずお昼は人気のピタ屋さん
Flavour
29, Vulcun Lane、Auckland Central
2016年08月09日 (火) | 編集 |
オークランドに戻るとすぐ、
娘danekoの「腹減った攻撃」が
danekoを待っていた。。
しかも、
いま食べたいのはチャイニーズだという(^_^;)
仕方なく、近所の
バーベキュー・キングへ
などとdanekoが盛り下がっていても、
この店はけっこう人気店だ。。
お昼時なので混み混み(^_^;)
近所の法律事務所の
弁護士連中も来ている。。

席に座ればいつもの
サービスのスープが。
う、今日はちょいとスープが臭いゾ
こういうアクシデントがあるから、
妥協的中華は嫌なんだけど・・
ま、仕方ない。
シティ中心部に満足のゆく
チャイニーズは存在しないのだ

娘danekoの
インゲン豆と牛肉の炒め
今日は美味しかったそうだ
特にご飯が、いつもより白い(^_^;)
danekoはいつもの、

Egg Fried Rice
これしか食べない。
一品モノで言うと、
イカのピリ辛炒め
広東牛肉焼きそば
などが美味しいけれど、
量がガッツリ過ぎて
病み上がり+アルファの身にはキツいのだ。。
おまけにこの日の炒飯は
卵の炒め具合が悪かった(>_<)
卵はいつもは…
最初にアブラでじゃじゃっと
炒め焼きしているのに、
この日はグチュぐちゅのまま、
フライパンで炒めていたのだ
娘danekoは、
結局同じだと言って
喜んで持ち帰っていたので、
おカネは無駄にならずにすんだ
こういうお店の持ち帰りは
意外と早く傷むことが多いのだが、
翌朝全部食べてくれたので
(^_^)v
なんでも本人によれば、
黒胡椒を掛けると美味しかったらしい
さあ、もっと美味しい食べ歩き
始めなくっちゃ~(*^^*)
娘danekoの「腹減った攻撃」が
danekoを待っていた。。
しかも、
いま食べたいのはチャイニーズだという(^_^;)
仕方なく、近所の
バーベキュー・キングへ
などとdanekoが盛り下がっていても、
この店はけっこう人気店だ。。
お昼時なので混み混み(^_^;)
近所の法律事務所の
弁護士連中も来ている。。

席に座ればいつもの
サービスのスープが。
う、今日はちょいとスープが臭いゾ
こういうアクシデントがあるから、
妥協的中華は嫌なんだけど・・
ま、仕方ない。
シティ中心部に満足のゆく
チャイニーズは存在しないのだ

娘danekoの
インゲン豆と牛肉の炒め
今日は美味しかったそうだ
特にご飯が、いつもより白い(^_^;)
danekoはいつもの、

Egg Fried Rice
これしか食べない。
一品モノで言うと、
イカのピリ辛炒め
広東牛肉焼きそば
などが美味しいけれど、
量がガッツリ過ぎて
病み上がり+アルファの身にはキツいのだ。。
おまけにこの日の炒飯は
卵の炒め具合が悪かった(>_<)
卵はいつもは…
最初にアブラでじゃじゃっと
炒め焼きしているのに、
この日はグチュぐちゅのまま、
フライパンで炒めていたのだ
娘danekoは、
結局同じだと言って
喜んで持ち帰っていたので、
おカネは無駄にならずにすんだ
こういうお店の持ち帰りは
意外と早く傷むことが多いのだが、
翌朝全部食べてくれたので
(^_^)v
なんでも本人によれば、
黒胡椒を掛けると美味しかったらしい
さあ、もっと美味しい食べ歩き
始めなくっちゃ~(*^^*)
2016年07月26日 (火) | 編集 |
ニュージーランドで食べてはイケナイ地雷食
トップバッターは・・・
何を隠そう、パスタである(ー_ー)!!
ニュージーランドにももちろん
各種パスタはある
のだけど、彼らは
パスタの茹で加減にこだわらない(-_-)
これで、すべてのパスタ料理は終わっている
ことに・・・
スパゲッティとかカペリーニとか
細麺系になると、スゴいものが出てくる
適正太さの倍くらいに膨らんでたり
茹で過ぎでブチブチに切れていたりするゾ
思うに彼らニュージーランド人達は
歴史的にイタリアのパスタ料理というものの
経験値がなかったのではなかろうか??
主流がスコットランドからの移民なのである
スコッツ料理しか食べてなかったろう
じゃがいもとか・・ね
だいたいヨーロッパのふつーの人々は
日本のふつーの人々のように
世界各国のアレンジ料理など食べてはいない
フランス人しかり、ドイツ人しかり、
イタリア人でも特に地方に行くと
生まれてからマンマのイタリア料理がほとんど
という人がふつーなのである
日本人は和洋中のバラエティから発し
いまや、エスニック系をどん欲に網羅している
ベトナム料理、タイ料理、スペイン料理
タジン鍋、シュラスコ(ブラジル料理)
なんだって好きな様にアレンジして食べる
これほどふだんの食ジャンルに寛容な、
そんな民族はいないのである
で、話を戻してパスタ。
キウィ(ニュージーランド人)たちは今
パスタを比較的よく食べる
が、その完成度にはこだわらない
オークランドで
自称「オーセンティック・イタリアン」
だという店は幾つもあるのだが
danekoが食べてみて本当に
「本格的なイタリアン」
といえるような店は・・ごくわずか。
イタリアンに関しては
いまだ発展途上と言ってよかろう
店側も
「オーセンティック・イタリアンだ」
などと自称せず
「イタリアン・テイストを入れたフュージョンだよ」
なんて言えば
こちらも文句が付けられないのに、と思う
で、
もしオークランドの自称イタリアンで
パスタを食べる羽目になったなら
ペンネなどのショートパスタにすると
まだマシなチョイスとなる
それでも、
茹で置き(!)ペンネだったりして
情けない柔らかさのものが出てきたり
することも多いけれど仕方ない
大体ニッポンのパスタのレベルは高い
パスタの茹で加減については
イタリア人よりうるさいんじゃないか
ニッポンのそこそこの店ではもちろん
アル・デンテを知っているが
ニュージーランドの自称店では
アル・デンテなんていっても
首をかしげられるのが落ちだ
言い訳上手なキウィなら
「ウチではこれがアル・デンテさ」
なんて煙にまくであろう(-_-)
とりあえずの結論:
ニュージーランドでパスタを食べるときは
期待してはいけない
非常食と心得よう
そしてあの、
日本には存在することのない
缶詰スパゲティを思い出すのだ
知らない方は過去記事参照↓
缶詰スパゲティという物体(-_-)
缶詰スパゲティという物体 続編
ね、非常食でしょ?
日本における乾パン程度の位置づけかな(^_^;)
さあ、次回の地雷食は。。?
トップバッターは・・・
何を隠そう、パスタである(ー_ー)!!
ニュージーランドにももちろん
各種パスタはある
のだけど、彼らは
パスタの茹で加減にこだわらない(-_-)
これで、すべてのパスタ料理は終わっている
ことに・・・
スパゲッティとかカペリーニとか
細麺系になると、スゴいものが出てくる
適正太さの倍くらいに膨らんでたり
茹で過ぎでブチブチに切れていたりするゾ
思うに彼らニュージーランド人達は
歴史的にイタリアのパスタ料理というものの
経験値がなかったのではなかろうか??
主流がスコットランドからの移民なのである
スコッツ料理しか食べてなかったろう
じゃがいもとか・・ね
だいたいヨーロッパのふつーの人々は
日本のふつーの人々のように
世界各国のアレンジ料理など食べてはいない
フランス人しかり、ドイツ人しかり、
イタリア人でも特に地方に行くと
生まれてからマンマのイタリア料理がほとんど
という人がふつーなのである
日本人は和洋中のバラエティから発し
いまや、エスニック系をどん欲に網羅している
ベトナム料理、タイ料理、スペイン料理
タジン鍋、シュラスコ(ブラジル料理)
なんだって好きな様にアレンジして食べる
これほどふだんの食ジャンルに寛容な、
そんな民族はいないのである
で、話を戻してパスタ。
キウィ(ニュージーランド人)たちは今
パスタを比較的よく食べる
が、その完成度にはこだわらない
オークランドで
自称「オーセンティック・イタリアン」
だという店は幾つもあるのだが
danekoが食べてみて本当に
「本格的なイタリアン」
といえるような店は・・ごくわずか。
イタリアンに関しては
いまだ発展途上と言ってよかろう
店側も
「オーセンティック・イタリアンだ」
などと自称せず
「イタリアン・テイストを入れたフュージョンだよ」
なんて言えば
こちらも文句が付けられないのに、と思う
で、
もしオークランドの自称イタリアンで
パスタを食べる羽目になったなら
ペンネなどのショートパスタにすると
まだマシなチョイスとなる
それでも、
茹で置き(!)ペンネだったりして
情けない柔らかさのものが出てきたり
することも多いけれど仕方ない
大体ニッポンのパスタのレベルは高い
パスタの茹で加減については
イタリア人よりうるさいんじゃないか
ニッポンのそこそこの店ではもちろん
アル・デンテを知っているが
ニュージーランドの自称店では
アル・デンテなんていっても
首をかしげられるのが落ちだ
言い訳上手なキウィなら
「ウチではこれがアル・デンテさ」
なんて煙にまくであろう(-_-)
とりあえずの結論:
ニュージーランドでパスタを食べるときは
期待してはいけない
非常食と心得よう
そしてあの、
日本には存在することのない
缶詰スパゲティを思い出すのだ
知らない方は過去記事参照↓
缶詰スパゲティという物体(-_-)
缶詰スパゲティという物体 続編
ね、非常食でしょ?
日本における乾パン程度の位置づけかな(^_^;)
さあ、次回の地雷食は。。?